新規上場の目論見書に基づいた、IPO=新規公開株式の銘柄・企業分析、初値予想・適正株価水準の想定
IPO初値分析・株式投資〜Hephaistos Investment Research
| IPO初値分析・株式投資   | What's New   | LINKs   | SITE MAP   | IPO株日記   |

ファンダメンタルズ分析の要諦 >> 追補


ROE, PBR, PERを使ったスクリーニングの罠

 最近では、様々なサイトに銘柄のスクリーニング機能がついていて、誰でも簡単に条件設定をすれば、その条件に見合う銘柄を抽出してくれます。

 ファンダメンタルズからスクリーニングをする時に、よく使われる代表的な指標として、ROEとPBRとPER があります。この時、どうしても「いい銘柄を発掘したい」という気持ちがはたらきますから、この3つの指標を全て高めに設定してしまいがちです。

 しかし、この3種の指標を使ったスクリーニングには、大きなワナがあります。

 例えば、
ROE=15%以上、PBR=1以下、PER=10-12
この条件でスクリーニングした場合には、一つも銘柄抽出はされません。

 指標の計算式は、それぞれ、
1. ROE=当期利益/株主資本
2. PBR=株価/一株当り株主資本
3. PER=株価/一株当り当期利益
です。

 2. の式は、 一株当り株主資本=株価/PBR (*2)と変形することが出来ます。
 3. の式も同様に、一株当り当期利益=株価/PER (*3)となります。

 この、*2と*3 を1. の式に代入すると、ROE=(株価/PER)/(株価/PBR)

つまり、ROE=PBR/PER (*3)です。

 上の例でいけば、
PBR=1, PER=10 の時には、ROEは1/10=0.1 で、必ず10% となります。
PBR=1, PER=12 の時も同様の計算で、ROEは8.3%です。

 ここまでPBR=1で計算しましたが、PBR<1の場合には、*3の式の分子がPBR=1よりも更に小さくなるので、計算されるROEは、先に計算したROE=10% や 8.3%よりも、更に小さくなります。

 結果として、最初のスクリーニングの条件としたROE>15% は、PBR<1, PER=10-12 の条件の下では、絶対にありえないことになります。

 では、こうした誤った条件設定をしないためには、どうしたらよいか?

一番簡単な方法は、

ROEは、PBRとPERから自動計算されるので、PBRとPERをスクリーニングの条件にした場合には、ROEは抽出条件に指定しない。

ということです。




ファンダメンタルズ分析 目次


<< 代表的な財務・株価指標
<< 損益計算書
<< 貸借対照表
<< キャッシュフロー計算書
<< セグメント情報
<< 経営方針
<< 注記
追補




IPOを申し込む時に便利な銀行・証券会社はどこか?管理人が解説します > 「どの証券会社・銀行がいいか、迷ったら」

| IPO初値分析・株式投資 |
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送